スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年06月21日

AGM M4GBBの続き・・・

こんにちは!とっぽです
今日は午前中まで雨が降っていましたが、午後になって回復してきています
明日は降らないみたいですが、明後日からはまた雨の予報です

さてAGM M4GBBの続きです
今回は手持ちの部品で改良していくことにします

ボルトキャリアのボルトキャッチが当たる部分に2mmのネジを埋め込むべくタップでネジ山を立ててネジ込んでいたら

ボルトキャリア割れました・・・
さすがAGM製!(笑)
ネタ銃はこうでなくてはなりません!(爆)


昔購入していた5KU?AABB?のアルミボルトキャリアがあったので交換します
ローディングノズルはELEMENTとRATECHのNPASがあったのですが、動作が不安定だったのでAGMノーマルをそのまま流用
白いボルト(ローディングノズル)が目立ちますが、そこはネタ銃ですので気にしてはいけません(笑)
組み換え後はボルトキャッチもしっかり掛かりますし、初速も多少のバラつきがあるものの80m/s~86m/sくらい出ています(JG製マガジン使用)


あとはハンマーをローラー付きに交換して・・・

バッファーストッパー部分を交換

ストックを手持ちの物に交換

グリップをMAGPUL PTS MOEに交換
トリガーガードはナイツタイプに

ハイダーをスチール製ナイツタイプに交換します
手持ちのナイツタイプサイレンサーが装着できるようになりました



無刻印のロアレシーバーに、昔ヤフオク(ざっきー様出品アイテム)で購入した転写インレタを貼りました
なぜかナイツSR-15となっていますが、気にしてはいけません(爆)
ネタ銃ですので・・・



ひとまずこれで完成!
ちなみにG&P製マガジンは挿入可能ですが、ボルトキャリアの動きが良くないのでJG製マガジンのみ使用することにします(2本あり)
最近はAR系ばかりになっているな~




今日のアレ




雪肌精をよろしく!























  


Posted by とっぽ  at 12:55Comments(0)ヤフオクガスブローバックAGM M4GBB

2017年06月20日

6月17日に届いたモノ・・・

こんにちは!とっぽです
ここのところ福岡は晴天続きでしたが、今日の午後から雨になってしまいました
今週はほぼ雨みたいです(。>д<)

さて先週土曜日(6月17日)、出勤前にクロネコヤマトで引き取ってきたモノをご紹介・・・



ヤフオクで落札しました



今さらながらですが・・・
AGM M4GBBです




14.5インチのミリタリーサイズでもなく、10.5インチのCQBサイズでもなくPDWサイズ(7~8インチくらい)です
一時期、JGのM4GBBと双璧を成すWAM4のピーコです(AGMはフルメタルですが、JGはWAM4同様樹脂レシーバーです)
AGMやJGのM4GBBでM4GBBにハマった方も多いのでは?




ストックレバー破損とマガジン膨張?のジャンク扱いを落札
ストックは手持ちが多数あるので無問題(ストックチューブから外すのには苦労した)
マガジンはJGのM4GBB用とG&PのP-MAGタイプを所有しているのでこちらも無問題

外装は比較的程度が良いので、これをベースに多少手を入れてみたいと思います
しかしレシーバーのガタは相変わらず多いな~


今日のアレ






コードブルーが帰ってくる!





  


Posted by とっぽ  at 18:03Comments(0)ヤフオクガスブローバックAGM M4GBB