2013年06月29日
昨日(6/28)に届いたモノ・・・
おはようございます!とっぽです
通常土曜日は仕事が休みなのですが、今日は出勤です(会社のPCからの投稿)
昨日予告してた新たな『刺客』が届きました

もう珍しくも無いモノですが、『Cybergun M&P 9Cガスブローバック』とスペアマガジン1本です

詳細についてはすでに多くの方が紹介されているのでご存知かと思いますので省略します
WE版(フルサイズのM&Pですが)と違いフル刻印バージョンとなります
S&Wのロゴマークもしっかりと入っています(グリップ部分は涙モノ!)
それでも実銃と比べるとツッコミ処満載ではありますが、WE版の無刻印やプリントよりも『所有する悦び?』を感じる事が出来ます
オマケでフルオート機能も搭載していますが個人的には必要無いと思います
スペアマガジンも在庫があったので一緒にポチりました(国内製品で使えるモノが無いので)

KSC製グロックG26との比較です(上がM&P下がG26です)
同じコンシールドキャリーガンなので大きさもほぼ同じです

続いてはアカデミー製トカレフT33(エアコキ)との比較です
やたらM&Pのトリガーガードの大きさが目立ちます
全長もT33がやや長いだけで、さほど差が無いように思います
時代も違う(約70年!の差)ので仕方ない部分と言えそうです
さて肝心の動作面ですが、134aフロンガス(サンダーシュート)では問題無く動きます
マガジン自体が小型でタンク容量も少ないと思うので1マガジン(15発)打ち切れるかはこれから検証したいと思います
G&P製WOKや5KUのAKリアサイトマウントはヤフオクに出品していますが、M&P9Cは海外の通販サイトでもかなり品薄なのでひとまず手元に置いておきます
あとWEが怪しげなモノをリリースするようです
↓ クリックすると商品ページに飛びます
PRE-ORDER!!! 'WE' SMG-8 GBB (Black)
PRE-ORDER!!! 'WE' SMG-8 GBB (Tan)
SMG8GBBの名称でBLACKとTANの2色をリリースするようです(現在PRE-ORDER)
微妙に形状を変えていますが明らかにMP7A1です
リリース時期を考えると中身はマ〇イ製かも知れませんね
WEにはMP7GBBよりも、プロトタイプで紹介されていたP90GBBをリリースして欲しいと思うのは私だけでしょうか?
今日のアレ

いよいよ夏本番!
通常土曜日は仕事が休みなのですが、今日は出勤です(会社のPCからの投稿)
昨日予告してた新たな『刺客』が届きました

もう珍しくも無いモノですが、『Cybergun M&P 9Cガスブローバック』とスペアマガジン1本です

詳細についてはすでに多くの方が紹介されているのでご存知かと思いますので省略します
WE版(フルサイズのM&Pですが)と違いフル刻印バージョンとなります
S&Wのロゴマークもしっかりと入っています(グリップ部分は涙モノ!)
それでも実銃と比べるとツッコミ処満載ではありますが、WE版の無刻印やプリントよりも『所有する悦び?』を感じる事が出来ます
オマケでフルオート機能も搭載していますが個人的には必要無いと思います
スペアマガジンも在庫があったので一緒にポチりました(国内製品で使えるモノが無いので)

KSC製グロックG26との比較です(上がM&P下がG26です)
同じコンシールドキャリーガンなので大きさもほぼ同じです

続いてはアカデミー製トカレフT33(エアコキ)との比較です
やたらM&Pのトリガーガードの大きさが目立ちます
全長もT33がやや長いだけで、さほど差が無いように思います
時代も違う(約70年!の差)ので仕方ない部分と言えそうです
さて肝心の動作面ですが、134aフロンガス(サンダーシュート)では問題無く動きます
マガジン自体が小型でタンク容量も少ないと思うので1マガジン(15発)打ち切れるかはこれから検証したいと思います
G&P製WOKや5KUのAKリアサイトマウントはヤフオクに出品していますが、M&P9Cは海外の通販サイトでもかなり品薄なのでひとまず手元に置いておきます
あとWEが怪しげなモノをリリースするようです
↓ クリックすると商品ページに飛びます
PRE-ORDER!!! 'WE' SMG-8 GBB (Black)
PRE-ORDER!!! 'WE' SMG-8 GBB (Tan)
SMG8GBBの名称でBLACKとTANの2色をリリースするようです(現在PRE-ORDER)
微妙に形状を変えていますが明らかにMP7A1です
リリース時期を考えると中身はマ〇イ製かも知れませんね
WEにはMP7GBBよりも、プロトタイプで紹介されていたP90GBBをリリースして欲しいと思うのは私だけでしょうか?
今日のアレ

いよいよ夏本番!
2013年06月28日
6月24日(月)に届いたモノ
こんにちは!とっぽです
かなり日数が経ちましたが、6月24日(月)に届いたモノです(地元郵便局に届いたモノを引取ってきただけですが・・・)
香港のAirsoftGlobalで購入した『G&P WOK M4A1 Kit』と『5KU AK Rear Sight Rail』です
先月に比べると多少為替レートが下がったので勢いでポチりました(笑)

G&P製 WOK M4A1 Kitはヤフオクで一度購入して組み立て&カスタム後一度手放しましたが、懲りずに再び購入しました(まさにBlogタイトル通り!)


今回もSkull Frog刻印になります
マガジン無しの組み立てキットですが、フルメタルのM4ガスブロが3万円以下でゲットできるのでお買い得と言えますね
Skull Frog刻印のみの発売なので、一部では「売れ残りレシーバーの在庫処分」とまで言われていますが、Skull Frogの刻印(とは言えNavySeal‘sのロゴも入っています)が気にならなければ粗悪な大陸製M4ガスブロ(ストックチューブのネジピッチで泣かされます)を購入するよりは安心ですね
今回またデアゴスティーニの「週間〇〇を作る」よろしく製作しようと思いましたが、都合によりヤフオクに出品中です→ 『G&P製M4A1WOKガスブローバック組み立てキット (新品)』
続いては『5KU AK Rear Sight Rail』です

5KUにしては(いや5KUだからかも?)気の利いたパーツをリリースしてくれました

(装着例)
AKシリーズの欠点のひとつに「光学機器の装着が難しい」というのがあります
その構造上M4シリーズのようにレシーバー上に固定できません(レシーバーカバーが脱着式のため)
レイルハンドガードに換装する例が多いですが、アイリリーフが離れているために使いづらい場合もあります
これはノーマルのリアサイト(タンジェントサイト)を取り外し、リアサイトを兼ねたレイル部分を付属のネジで固定します
レイル部分はアイアンサイトとしても使用できるので、光学機器を取り外した場合もそのまま使用できます
ちなみにリアサイトがトップカバーヒンジと兼用になっているAKS74Uクリンコフでは使用できませんのであしからず
こちらもヤフオクに出品中です→ 『5KU製AKシリーズ用リアサイトレイル(新品未開封)』
よろしくお願いします!
近々新たな「刺客」が届きます(笑)
今日のアレ

「空飛ぶ広報室」のオヤジ演技が最高だったな~
かなり日数が経ちましたが、6月24日(月)に届いたモノです(地元郵便局に届いたモノを引取ってきただけですが・・・)
香港のAirsoftGlobalで購入した『G&P WOK M4A1 Kit』と『5KU AK Rear Sight Rail』です
先月に比べると多少為替レートが下がったので勢いでポチりました(笑)
G&P製 WOK M4A1 Kitはヤフオクで一度購入して組み立て&カスタム後一度手放しましたが、懲りずに再び購入しました(まさにBlogタイトル通り!)


今回もSkull Frog刻印になります
マガジン無しの組み立てキットですが、フルメタルのM4ガスブロが3万円以下でゲットできるのでお買い得と言えますね
Skull Frog刻印のみの発売なので、一部では「売れ残りレシーバーの在庫処分」とまで言われていますが、Skull Frogの刻印(とは言えNavySeal‘sのロゴも入っています)が気にならなければ粗悪な大陸製M4ガスブロ(ストックチューブのネジピッチで泣かされます)を購入するよりは安心ですね
今回またデアゴスティーニの「週間〇〇を作る」よろしく製作しようと思いましたが、都合によりヤフオクに出品中です→ 『G&P製M4A1WOKガスブローバック組み立てキット (新品)』
続いては『5KU AK Rear Sight Rail』です

5KUにしては(いや5KUだからかも?)気の利いたパーツをリリースしてくれました

(装着例)
AKシリーズの欠点のひとつに「光学機器の装着が難しい」というのがあります
その構造上M4シリーズのようにレシーバー上に固定できません(レシーバーカバーが脱着式のため)
レイルハンドガードに換装する例が多いですが、アイリリーフが離れているために使いづらい場合もあります
これはノーマルのリアサイト(タンジェントサイト)を取り外し、リアサイトを兼ねたレイル部分を付属のネジで固定します
レイル部分はアイアンサイトとしても使用できるので、光学機器を取り外した場合もそのまま使用できます
ちなみにリアサイトがトップカバーヒンジと兼用になっているAKS74Uクリンコフでは使用できませんのであしからず
こちらもヤフオクに出品中です→ 『5KU製AKシリーズ用リアサイトレイル(新品未開封)』
よろしくお願いします!
近々新たな「刺客」が届きます(笑)
今日のアレ

「空飛ぶ広報室」のオヤジ演技が最高だったな~
2013年06月24日
昨日は・・・
おはようございます!とっぽです
ここのところ梅雨らしい天候の毎日で、今朝も弱い雨が降っています
先日テレビを観ていると衝撃的なCMが・・・

『週間〇〇を作ろう』でお馴染みのデアゴスティーニからオートバイのシリーズ最新刊がリリースされました
『週間 SUZUKI GSX1300R HAYABUSA』←デアゴスティーニ公式サイト
前回のHONDA CB750Four同様の1/4のビッグスケールでの登場です
回数も同様の80回・・・金額にして15万円弱でしょうか?
しかし今回は買いません!
なぜならHAYABUSAに「ときめき」を感じないからです(笑)
まあ、基本「Kawasaki」好きなので
そんなことよりも先にこれを完成させないといけません

前回の(と言っても約3年前ですが)HONDA CB750Fourです
すでに80回分購入済でしたが、途中で作業を中止していたのでまだ完成していません

先週末に久しぶりに作業を再開して、フロント周りだけしか完成していなかった物をとりあえずこの状態まで進めました

エンジンは金属製パーツ多用によりなかなかの重量感です
こちらも約15万円ほどになりますが、現在タミヤから再販されているHONDA CB750Fourが約7,000円(35年前は3,500円ほどだった)している事を考えれば妥当かもしれません(SYSTEMA PTW MAXが買えてしまう!)

暇暇にチマチマ作業を進めます
今日のアレ

何かとお騒がせ福岡県春日市出身の方・・・
ここのところ梅雨らしい天候の毎日で、今朝も弱い雨が降っています
先日テレビを観ていると衝撃的なCMが・・・

『週間〇〇を作ろう』でお馴染みのデアゴスティーニからオートバイのシリーズ最新刊がリリースされました
『週間 SUZUKI GSX1300R HAYABUSA』←デアゴスティーニ公式サイト
前回のHONDA CB750Four同様の1/4のビッグスケールでの登場です
回数も同様の80回・・・金額にして15万円弱でしょうか?
しかし今回は買いません!
なぜならHAYABUSAに「ときめき」を感じないからです(笑)
まあ、基本「Kawasaki」好きなので
そんなことよりも先にこれを完成させないといけません

前回の(と言っても約3年前ですが)HONDA CB750Fourです
すでに80回分購入済でしたが、途中で作業を中止していたのでまだ完成していません

先週末に久しぶりに作業を再開して、フロント周りだけしか完成していなかった物をとりあえずこの状態まで進めました

エンジンは金属製パーツ多用によりなかなかの重量感です
こちらも約15万円ほどになりますが、現在タミヤから再販されているHONDA CB750Fourが約7,000円(35年前は3,500円ほどだった)している事を考えれば妥当かもしれません(SYSTEMA PTW MAXが買えてしまう!)

暇暇にチマチマ作業を進めます
今日のアレ

何かとお騒がせ福岡県春日市出身の方・・・
2013年06月22日
MGC製トンプソンM1921
こんにちは!とっぽです
今日は仕事が休みなので、家でまったりとしています
そこで久しぶりに引っ張り出したコレ・・・

タイトル通りのMGC製トンプソンM1921です
火薬使用のブローバックモデルガンです

マガジンが錆びていたり、表面がかなりやれているのがお分かりでしょうか?

SMG規格ロゴの下に数字が見えると思いますが、このトンプソンは1978年1月製造の製品です
購入から既に35年が経過しています
当然CPカート仕様ではないので、紙火薬を使用しなければなりません
それゆえに紙火薬詰めが面倒な上、1マグ(20発)撃ち切るのは至難の業です
画像のマガジンはハドソン製M1A1を加工して装着しています
昔(1973年頃?)テレビ放送された「ワイルド7」でも使用されていましたが、やはり1マグ撃ちきれずにボルト操作で不発弾を排出しているシーンが見受けられます

ボルトやエジェクターもかなり腐食しています
これから暇暇に清掃、メインテナンスを進めていきたいと思います
今日のアレ

本日感動の最終回!2時間スペシャル!
今日は仕事が休みなので、家でまったりとしています
そこで久しぶりに引っ張り出したコレ・・・

タイトル通りのMGC製トンプソンM1921です
火薬使用のブローバックモデルガンです

マガジンが錆びていたり、表面がかなりやれているのがお分かりでしょうか?

SMG規格ロゴの下に数字が見えると思いますが、このトンプソンは1978年1月製造の製品です
購入から既に35年が経過しています
当然CPカート仕様ではないので、紙火薬を使用しなければなりません
それゆえに紙火薬詰めが面倒な上、1マグ(20発)撃ち切るのは至難の業です
画像のマガジンはハドソン製M1A1を加工して装着しています
昔(1973年頃?)テレビ放送された「ワイルド7」でも使用されていましたが、やはり1マグ撃ちきれずにボルト操作で不発弾を排出しているシーンが見受けられます

ボルトやエジェクターもかなり腐食しています
これから暇暇に清掃、メインテナンスを進めていきたいと思います
今日のアレ

本日感動の最終回!2時間スペシャル!
2013年06月18日
TOP M4EBBその後・・・
おはようございます!とっぽです
昨日は仕事で長崎県壱岐郷ノ浦に行きました

博多港から九州郵船のジェットフォイル『ヴィーナス』で1時間10分で壱岐郷ノ浦港に到着です
◆ム◎ンから預かった部品を届けに行っただけなので、そのままとんぼ帰りになります
滞在時間は到着から次の出航までのわずか35分・・・その間に部品を渡し、帰りのチケットを購入し、ついでにお土産までゲットします(笑)
もちろんお土産はシッカリとゲットしました(もちろん自宅用)
鯵のミリン干し(昨日の夕餉の食卓に並びました)、壱岐名産のかす巻き(ドラ焼きをロール状にしたモノ)、海女心本舗のウニ飯の素などを買いました
行き帰りとも多少波があるものの大きな揺れも無く快適な船旅でした(レジャーじゃないっつうの!
)
さて本題です
2年前にセカンドロットで購入したTOP M4EBBですが・・・

現在このような状態です
ヤフオクで購入した中華製MREレイルハンドガードを装着しています
昨年まではライフルレングスのURX-2ハンドガードを装着してク〇ス・コス▲のM4モドキにしていました
しかしこのMREレプリカが曲者で、バレルナットのネジ部が浅いため、一杯に締めこんでもノーマルのおにぎりサイト(フロントサイトポスト)のノックピンの位置がずれるので取付けできませんでした
G&P製RASのバレルナットを使用することでようやくおにぎりサイトの取り付けが実現しました

やはりMREにはおにぎりサイトが似合います

MAGPUL PTS MOEグリップとASAPスリングマウントは以前からのままです
DEカラーのCTRストック(こちらは中華製レプリカ)は最近装着しました
しかしながら軍縮のため、現在ヤフオクに出品中です

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w88244413
あと先日ご紹介していたヤフオク出品のG&P製WOK組み立て完成品ですが、仕様を変更して新たに出品しました
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f124132086
同じG&P製PMCカスタムフロントキットを組み込んでいます
ショートバレルですが、初速は78m/s程度ですのでそこそこ使えるかと
合わせてヨロシクお願いいたします
今日のアレ


6月23日(日)ついに感動の最終回!
昨日は仕事で長崎県壱岐郷ノ浦に行きました

博多港から九州郵船のジェットフォイル『ヴィーナス』で1時間10分で壱岐郷ノ浦港に到着です
◆ム◎ンから預かった部品を届けに行っただけなので、そのままとんぼ帰りになります
滞在時間は到着から次の出航までのわずか35分・・・その間に部品を渡し、帰りのチケットを購入し、ついでにお土産までゲットします(笑)
もちろんお土産はシッカリとゲットしました(もちろん自宅用)
鯵のミリン干し(昨日の夕餉の食卓に並びました)、壱岐名産のかす巻き(ドラ焼きをロール状にしたモノ)、海女心本舗のウニ飯の素などを買いました
行き帰りとも多少波があるものの大きな揺れも無く快適な船旅でした(レジャーじゃないっつうの!

さて本題です
2年前にセカンドロットで購入したTOP M4EBBですが・・・

現在このような状態です
ヤフオクで購入した中華製MREレイルハンドガードを装着しています
昨年まではライフルレングスのURX-2ハンドガードを装着してク〇ス・コス▲のM4モドキにしていました
しかしこのMREレプリカが曲者で、バレルナットのネジ部が浅いため、一杯に締めこんでもノーマルのおにぎりサイト(フロントサイトポスト)のノックピンの位置がずれるので取付けできませんでした
G&P製RASのバレルナットを使用することでようやくおにぎりサイトの取り付けが実現しました

やはりMREにはおにぎりサイトが似合います


MAGPUL PTS MOEグリップとASAPスリングマウントは以前からのままです
DEカラーのCTRストック(こちらは中華製レプリカ)は最近装着しました
しかしながら軍縮のため、現在ヤフオクに出品中です

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w88244413
あと先日ご紹介していたヤフオク出品のG&P製WOK組み立て完成品ですが、仕様を変更して新たに出品しました
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f124132086
同じG&P製PMCカスタムフロントキットを組み込んでいます
ショートバレルですが、初速は78m/s程度ですのでそこそこ使えるかと
合わせてヨロシクお願いいたします
今日のアレ


6月23日(日)ついに感動の最終回!
2013年06月15日
今日は…
こんにちは!とっぽです
今日は就活のため、福岡市の中心部天神に出掛けました


まずは天神大丸地下の「四川飯店」で腹ごしらえを…
タンタン麺に麻婆丼のセットと食後に杏仁豆腐を食べました
その後、近くのハローワークで職探し(パソコンで検索)
このご時世、なかなか良い求人は見つかりませんな~(*_*;
帰りに福岡市役所に寄りました

はい、昨年から運行を始めたオープントップバスです
福岡を訪れた観光客(外国人含む)が良く利用しているようです
福岡市役所を起点に運行されています

福岡市役所の中です
地元の黒田官兵衛をテーマにした来年のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」に合わせて横断幕が張られています

市役所1階には売店を兼ねたカフェも設置されています
様々な土産物がありますが、博多限定のオリジナル商品もあります

博多祇園山笠デザイン(各流れ有り)のスマホケースです(i-phone5専用)
少しお高いですが珍しいかも知れませんね
今日のアレ

「今日も怒りのメールがたくさん届いております」
2013年06月14日
ただ今出品中…
こんにちは!とっぽです
梅雨だと言うのにあまり雨も降らず、蒸し暑い中にも比較的過ごしやすい毎日です
現在ヤフオクに以下のモノ達を出品中です

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n119790323
言わずと知れたAGM製ステンMk2電動ガンです
AGM製はコピー元のViVaArms製と違い接点スイッチが「トリガーで導通」させるタイプです(ViVaArms製はプッシュスイッチ)
なぜプッシュスイッチを採用しなかったのか不明です(たぶんコストの関係では?)
このままでは危険なのでプッシュスイッチに変更し、配線コードをシリコン皮膜銀線に交換
メカボックスも洗浄し、ギアはMAGPUL PTS MASADA SVから取り外した物に交換
シム調整を行いました
スプリング直押しのHOP部分もHOPアームを加工してHOP押しゴム式に変更しています
続いてはこちら

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r103391209
G&P製WOK M4GBB組立て完成品です(SkullFrog刻印)
外装はキャリングハンドルに変更し、5KU製ナイツタイプトリガーガード、アンビセレクターを組込みました
スリングスイベルマウントはMAGPUL PTS正規品ASAPを装着しています
ローディングノズルを5KU製ハイパワーローディングノズルに交換して、ノーマルより多少初速アップをしています(十分規制値内です)
マガジン2本付き(1本は新品で1本は中古品です)でお得です
ガスブロデビューにピッタリかも?
最後はこちらです

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k161302118
ガスブロM4用アッパーレシーバーセットです
中華製(メーカー不詳)アッパーレシーバーにG&P製PMCフロントキットを組み込んだ物です
前述のG&P製WOKM4ですり合わせをしているので、交換用アッパーレシーバーとして使えます
以上3点ですが、ミリブロ訪問者の方に限り送料をサービスさせていただきます
Q&Aより連絡先アドレスをお知らせください
その際に合い言葉「隣の客は良く柿食う客だ」と必ず書き添えてください
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
今日のアレ


お天気お姉さん終ってちょっと残念・・・
梅雨だと言うのにあまり雨も降らず、蒸し暑い中にも比較的過ごしやすい毎日です
現在ヤフオクに以下のモノ達を出品中です
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n119790323
言わずと知れたAGM製ステンMk2電動ガンです
AGM製はコピー元のViVaArms製と違い接点スイッチが「トリガーで導通」させるタイプです(ViVaArms製はプッシュスイッチ)
なぜプッシュスイッチを採用しなかったのか不明です(たぶんコストの関係では?)
このままでは危険なのでプッシュスイッチに変更し、配線コードをシリコン皮膜銀線に交換
メカボックスも洗浄し、ギアはMAGPUL PTS MASADA SVから取り外した物に交換
シム調整を行いました
スプリング直押しのHOP部分もHOPアームを加工してHOP押しゴム式に変更しています
続いてはこちら
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r103391209
G&P製WOK M4GBB組立て完成品です(SkullFrog刻印)
外装はキャリングハンドルに変更し、5KU製ナイツタイプトリガーガード、アンビセレクターを組込みました
スリングスイベルマウントはMAGPUL PTS正規品ASAPを装着しています
ローディングノズルを5KU製ハイパワーローディングノズルに交換して、ノーマルより多少初速アップをしています(十分規制値内です)
マガジン2本付き(1本は新品で1本は中古品です)でお得です
ガスブロデビューにピッタリかも?
最後はこちらです
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k161302118
ガスブロM4用アッパーレシーバーセットです
中華製(メーカー不詳)アッパーレシーバーにG&P製PMCフロントキットを組み込んだ物です
前述のG&P製WOKM4ですり合わせをしているので、交換用アッパーレシーバーとして使えます
以上3点ですが、ミリブロ訪問者の方に限り送料をサービスさせていただきます
Q&Aより連絡先アドレスをお知らせください
その際に合い言葉「隣の客は良く柿食う客だ」と必ず書き添えてください
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
今日のアレ


お天気お姉さん終ってちょっと残念・・・
2013年06月10日
復活!
こんにちは!とっぽです
以前当ミリブロでブログを開設していましたが、諸般の事情によりブログアカウントを削除されていました
しかし心機一転、本日から『懲りない男の独り言』というブログ名でミリブロにカムバックしました
不定期更新のブログですが生暖かい目で見守っていただければ幸いです
これからもよろしくお願い致します
復帰一発目にご紹介するのは・・・

MAGPUL M4 GBBです
中華製(メーカー不詳)のメタルレシーバーをベースにパーツから組み上げたガスブローバックM4です


MAGPUL製M4の特徴ある形状をロゴマークを含めて見事に再現(模倣が適当か?)しています
カラーはダークアースです

一応臓物もセットで(フロント周りやストック周り、ボルトキャリア類、グリップなどは含まれませんが・・・)8,600円の破格値でしたが、セットの臓物は大部分が使い物にならない為に、所有していたACM製M4GBB改より移植しました

レシーバーはPrime製MAGPULレシーバーのコピーのようでリアルサイズです
そのためにボルトキャリア後端にはめる延長パーツも付属していました
またチャージングハンドルもリアルサイズ準拠の物が付属していました(タクティカルラッチタイプ)
ちなみにボルトキャリアはAGM製でローディングノズルにはRa-Tech製ローディングノズル(NPAS組み込み済み)を使用しています
アウターバレルは2分割タイプのミリタリータイプを使用
バレルエクステンションはELEMENT製スチールタイプ、バレルガイド(チャンバー)は5KU製AEGバレル対応タイプです
レイルハンドガードはUFC製DanielDefence Mk18 RIS2レプリカを組み込みました
G&P製P-Magタイプマガジン使用で現在初速は80m/s程度です
昨年、福岡市のキャナルシティ博多内にアソビットがオープンしたので試射にでも行こうかな?
今日のアレ

AKB総選挙で1位になっちゃった・・・
ちなみに「さしこ」の地元大分市の高崎山自然動物園は8日、アイドルグループ「AKB48」のファン投票に合わせて実施した「人気ザル選抜総選挙」の結果を発表した。
昨年2位だった「ピーちゃん」が329票で1位となり、“センター”の座を射止めた。
ピーちゃんは背中に生えた白い毛が「幸福の白い羽根」と呼ばれ、9日で3歳になる。昨年は市観光大使の「HKT48」メンバー、指原莉乃さん(20)が名付けた「さしこちゃん」に14票差で敗れた。
今回の総選挙は、さしこちゃんの急死を受けて実施。雌ザル15匹と園職員の尾藤恭子さん(37)を対象に来園者らに投票してもらった。有効投票2279票で、尾藤さんは9票差の2位だった。
(2013年6月8日18時28分 読売新聞)より引用
以前当ミリブロでブログを開設していましたが、諸般の事情によりブログアカウントを削除されていました
しかし心機一転、本日から『懲りない男の独り言』というブログ名でミリブロにカムバックしました
不定期更新のブログですが生暖かい目で見守っていただければ幸いです
これからもよろしくお願い致します
復帰一発目にご紹介するのは・・・
MAGPUL M4 GBBです
中華製(メーカー不詳)のメタルレシーバーをベースにパーツから組み上げたガスブローバックM4です

MAGPUL製M4の特徴ある形状をロゴマークを含めて見事に再現(模倣が適当か?)しています
カラーはダークアースです
一応臓物もセットで(フロント周りやストック周り、ボルトキャリア類、グリップなどは含まれませんが・・・)8,600円の破格値でしたが、セットの臓物は大部分が使い物にならない為に、所有していたACM製M4GBB改より移植しました
レシーバーはPrime製MAGPULレシーバーのコピーのようでリアルサイズです
そのためにボルトキャリア後端にはめる延長パーツも付属していました
またチャージングハンドルもリアルサイズ準拠の物が付属していました(タクティカルラッチタイプ)
ちなみにボルトキャリアはAGM製でローディングノズルにはRa-Tech製ローディングノズル(NPAS組み込み済み)を使用しています
アウターバレルは2分割タイプのミリタリータイプを使用
バレルエクステンションはELEMENT製スチールタイプ、バレルガイド(チャンバー)は5KU製AEGバレル対応タイプです
レイルハンドガードはUFC製DanielDefence Mk18 RIS2レプリカを組み込みました
G&P製P-Magタイプマガジン使用で現在初速は80m/s程度です
昨年、福岡市のキャナルシティ博多内にアソビットがオープンしたので試射にでも行こうかな?
今日のアレ

AKB総選挙で1位になっちゃった・・・
ちなみに「さしこ」の地元大分市の高崎山自然動物園は8日、アイドルグループ「AKB48」のファン投票に合わせて実施した「人気ザル選抜総選挙」の結果を発表した。
昨年2位だった「ピーちゃん」が329票で1位となり、“センター”の座を射止めた。
ピーちゃんは背中に生えた白い毛が「幸福の白い羽根」と呼ばれ、9日で3歳になる。昨年は市観光大使の「HKT48」メンバー、指原莉乃さん(20)が名付けた「さしこちゃん」に14票差で敗れた。
今回の総選挙は、さしこちゃんの急死を受けて実施。雌ザル15匹と園職員の尾藤恭子さん(37)を対象に来園者らに投票してもらった。有効投票2279票で、尾藤さんは9票差の2位だった。
(2013年6月8日18時28分 読売新聞)より引用