2015年12月09日
KSR110(2013年式)納車!
おはようございます!とっぽです
前回の記事で予告してたバイクが納車されたのでご報告を・・・

納車は11月25日でしたので、すでに2週間が経過してしまいました
車両は「Kawasaki KSR110(2013年式フィリピン仕様)」です
本当は2014年式のKSR PROを探していたのですがなかなか見つからず、ようやく見つかったと思ったらすでに売約済みだったりという状況の中、熊本県荒尾市のショップに今回購入した2013年式のKSR110の新車があるのを発見!
休みを利用して荒尾市のショップまで現車確認に出掛け、その場で契約しました
新車購入は1994年にYAMAHA SEROW225Wを購入して以来、実に21年ぶりです!

日本国内では2003年から2008年まで生産されていましたが生産終了(キャブ仕様のため、排ガス規制をクリアできなかったため)となり、生産拠点はタイ国に移管しました
しかしKawasakiの逆輸入車を取り扱うBrightにより2013年式より輸入販売が始まりました
現在は2015年式のKSR PRO、KSR DIRTの2車種がBRIGHTにより販売されています
今回購入したKSR110は2013年式のフィリピン仕様です
この車両はBRIGHTにより日本国内800台限定(カラーは3種類)で発売されたものになります

2008年式までとの大きな違いは「セルスターター」が装備されたことです
突然のエンストでも慌てることなくエンジン始動が可能となりました
特に女性には一番うれしい装備かもしれません
外装も大幅な変更が加えられ、テール周りのデザインや、ヘッドライト周り(今まで暗いと言われていたライトが明るくなった)、ホイールデザイン、ハンドルスイッチ周りが従来のKSR110よりも大幅にグレードアップしています
しかしながら、積載性は皆無に等しいのは従来譲りなので・・・

KIJIMA製リアキャリア+GIVIトップケースで積載性を確保しています(KSRユーザー定番)
ヘルメットやグローブが余裕で収納できます
まだまだ慣らしは終わりませんが、来年春にはプチツーリーングに出掛けたいな~
今日のアレ

今週末は「掟上今日子の備忘録」最終回・・・
黒髪の今日子さんを見ると、過去のトラウマが・・・
前回の記事で予告してたバイクが納車されたのでご報告を・・・
納車は11月25日でしたので、すでに2週間が経過してしまいました
車両は「Kawasaki KSR110(2013年式フィリピン仕様)」です
本当は2014年式のKSR PROを探していたのですがなかなか見つからず、ようやく見つかったと思ったらすでに売約済みだったりという状況の中、熊本県荒尾市のショップに今回購入した2013年式のKSR110の新車があるのを発見!
休みを利用して荒尾市のショップまで現車確認に出掛け、その場で契約しました
新車購入は1994年にYAMAHA SEROW225Wを購入して以来、実に21年ぶりです!
日本国内では2003年から2008年まで生産されていましたが生産終了(キャブ仕様のため、排ガス規制をクリアできなかったため)となり、生産拠点はタイ国に移管しました
しかしKawasakiの逆輸入車を取り扱うBrightにより2013年式より輸入販売が始まりました
現在は2015年式のKSR PRO、KSR DIRTの2車種がBRIGHTにより販売されています
今回購入したKSR110は2013年式のフィリピン仕様です
この車両はBRIGHTにより日本国内800台限定(カラーは3種類)で発売されたものになります
2008年式までとの大きな違いは「セルスターター」が装備されたことです
突然のエンストでも慌てることなくエンジン始動が可能となりました
特に女性には一番うれしい装備かもしれません
外装も大幅な変更が加えられ、テール周りのデザインや、ヘッドライト周り(今まで暗いと言われていたライトが明るくなった)、ホイールデザイン、ハンドルスイッチ周りが従来のKSR110よりも大幅にグレードアップしています
しかしながら、積載性は皆無に等しいのは従来譲りなので・・・
KIJIMA製リアキャリア+GIVIトップケースで積載性を確保しています(KSRユーザー定番)
ヘルメットやグローブが余裕で収納できます
まだまだ慣らしは終わりませんが、来年春にはプチツーリーングに出掛けたいな~
今日のアレ

今週末は「掟上今日子の備忘録」最終回・・・
黒髪の今日子さんを見ると、過去のトラウマが・・・