スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2020年04月21日

CYMA M653~組立編~

こんにちは、とっぽです
週末やや荒れたお天気でしたが、ようやく回復しました
いい加減CBX750HORIZONのユーザー車検に行かないと車検切れになってしまいます

さて先日の続きで、CYMA M653の組立編です



シリンダーヘッドはやや緩かったのでシールテープを巻いて組込みました



ピストンはフルティースでしたので・・・



最後から2枚目をカットしました
ピストンヘッドのOリングをGAW製に交換し、気密アップのためにピストンヘッドにもシールテープを一重だけ巻きました





ギアはS100というバイクの洗浄用の洗剤で洗浄しました
このS100はエンジン周りのオイル汚れなどもよく落ちます
小さい瓶(ジャムの空き瓶を利用)にギアを入れ、ギアが浸るくらいS100を入れて(スプレーして)軽く振ってしばらく置いておきます
15分ほどして水で洗い流せば画像のようにきれいになります



メカボックス内部もパーツクリーナーで汚れを落とし外した部品を組み込んでいきます
ギアにはワコーズのビスタックを、シリンダーやピストン周りにはGAWグリスを塗布しました
シム調整も行う予定でしたが、意外にもほぼシム調整されていたので特に変更しませんでした
CYMA製にしては珍しいこともあるもんだwww



メカボックス組上げ完了です
一般的なVer.2メカボックスはこの状態でグリップとモーターを付ければ試運転できるのですが、このメカボックスはロアレシーバーに組み込まないとスプリングとスプリングガイドが組み込めないので試運転できません
とりあえずそのままロアレシーバーに組み込みます



ロアレシーバーに組み込む際は矢印の樹脂パーツ(スペーサー)を取り付けるのを忘れないようにしましょう



メカボックスをロアレシーバーに組み込んで、ボルトキャッチを取り付ける際、ボルトキャッチピンは矢印の方向から取り付けましょう



ロアレシーバーに組み込んで試運転
セミオート、フルオートとも正常に動作しています
万が一ETUが破損しても一般的なVer.2用のスイッチや他社ETUが使えそうです(この辺はS&Tの64式よりマシかな?)
耐久性がどのくらいのものか疑問ですが



アッパーレシーバーを組む前にインナーバレルを外してチャンバーパッキンを交換しておきます



最初マルイ純正チャンバーパッキンを使うつもりでしたが、HOPの突起があまり出なかったので最近よく使う宮川ゴム製のチャンバーパッキンを組込みました



ようやく完成!
あのCYMAがここまで進化するとは正直驚きました
メカボックスのグリスの塗り方に多少問題はありますが、以前よりも比較的軽作業で済むのは良いと思います




今日のアレ





今日の新垣さん




  


Posted by とっぽ  at 10:00Comments(0)トイガン電動ガンバイクCYMAM653

2019年03月25日

LayLax PSE Li-Po GIGA TEC EASY BALANCE CHARGER

こんにちは、とっぽです
昨日は仕事をするのが勿体ないような晴天でしたが、今日は朝から曇っています

先週、預けていたバイクが帰ってきました



昨年購入したKAWASAKI KZ900(1976年式)です
以前、Kawasaki GPz750R Ninjaに乗っていた頃在籍していた忍者会の元会長が経営しているショップに、手直しのため約1か月預けていました
色々と経年劣化の激しい部品を交換し、外装もヤフオクでゲットしたモノに交換しました



あと少し自分で手を入れる部分があるので、それが終われば終了です
バイクはお金掛かるけど、手を入れれば入れた分だけ愛着もわきます
トイガンと一緒かも?

さて今日の本題ですが、2週間ほど前にJR博多駅にほど近いショップで「LayLax PSE Li-Po GIGA TEC EASY BALANCE CHARGER」を購入しました
リポバッテリー用充電器は以前(昔)購入したUFCのマルチチャージャーがあるので特段困ることは無いのですが、もっと手軽に充電できるものが欲しかったので購入しました



2セルと3セルに特化した充電器で使いやすそうですが・・・ちょっとした落とし穴が・・・
購入した当日の充電の際は異常がなかったものの、21日に充電しようとバッテリーを接続するも、充電開始後に異常発生!!




接続したバッテリー(充電器購入当日と21日に充電したモノ)は最近購入したOPTION NO.1製7.4V 1100mAhバッテリーです



バッテリー接続前はインジケーターランプが緑の点灯していますが・・・

接続して間もなく3個あるインジケーターランプの真ん中が赤の点滅に・・・

取扱説明書にも記載がなかったのでLayLaxへ問い合わせをすることに・・・(こういう時は販売店よりもメーカー直の方が早いはず?)

祭日にもかかわらず返答は早かったのですが、返答の内容にやや愕然としましたorz
以下返答内容本文(名前の部分は変えています)

とっぽ 様

いつもありがとうございます。LayLaxです。
この度は、弊社の商品へのお問い合わせをいただき、誠にありがとうございました。
以下のお問い合わせに対してご回答させていただきます。

[ お問い合わせ内容 ]−−−−−−−−−−−−−−−−−−

GIGA TEC(ギガテック)PSEリポバッテリー イージーバランスチャージャー[LiPoバッテリー専用充電器]を3/12に購入しました
購入した日に早速使用した際は異常がなかったのですが、今日充電しようと充電器にバッテリー(GIGA TEC 7.4V)を繋いだら、3個点灯するグリーンのランプが2個点灯、その後真ん中の1個だけが赤の点滅になりました(ちなみにSYSTEMA純正11.1Vも同様の症状でした)
取説にもこの症状は載っていませんでした
充電器の異常でしょうか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

安全点検機能として、
セル電圧が4.2Vを超えている場合は、超過しているセルのLEDが赤点滅いたします。

一度、各セルの電圧のバランスを確認いただけますでしょうか?

なお、確認には弊社製品の場合、
「PSEリポバッテリー チェッカー&バランサー」といったイージーバランスチャージャーとは別に商品が必要でございます。


他に何かご質問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
ライラクスの商品を日頃ご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。

←ここまで


予想はしていたものの、バッテリーに原因有りではないのか?と言う回答
「PSEリポバッテリー チェッカー&バランサー」は持っていないので、早速Amazonで手配することに
念のためLayLaxのリポバッテリーも一つ用意することに(2本持ってはいますが、自社製新品バッテリーで異常が出るのかを検証するため)




昨日届きました
「PSEリポバッテリー チェッカー&バランサー」はすでに廃盤?みたいだったので、OEMと言われる「GT.POWER製」です
接続前にバランスチェックを



いたって正常で、セルバランスの崩れもありません(新品なので当たり前か)
そしてLayLax PSE Li-Po GIGA TEC EASY BALANCE CHARGERに接続すると・・・



やはり異常が出ますね~
念のためOPTION NO.1製7.4V 1100mAhバッテリーを接続しても同様の症状が出ています
OPTION NO.1製7.4V 1100mAhバッテリーのバランスチェックをすると



こちらも異常ありません
ましてやセル電圧が4.2V超えていることもありません
手持ちの他のリポバッテリーのセル電圧を確認しても正常で、セル間の電圧差も0.01V~0.02Vとほぼ誤差くらいの範囲でした
明らかに充電器の異常であると思えます
LayLax側は「返品交換は購入から一週間以内に販売店に」と謳っていますが、普通PSEと言っている製品の保証期間とは思えません(1週間で何人の人が複数回充電器を使うことがあるのでしょうか?)
これから購入した販売店に問い合わせてみますが、充電器そのものはすでに廃盤なので返品対応になるでしょう(廃盤になった事情が何となく分かるような・・・)
この件はまたご報告します


今日のアレ






今日の新垣さん・・・二度とこんなポーズをすることはないだろうな~




  


2019年01月05日

今日購入したモノ・・・

こんばんは、とっぽです
2019年も明けて既に5日目・・・

遅ればせながら


あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
今年もトイガンネタを中心に、日常のことやバイクのことを織り混ぜて不定期更新をやっていきます

さて前置きはこれくらいで、今日購入したモノのご紹介です



レコード針でお馴染みのナガオカが2017年9月に発売したアクションカメラです
MOVIO M101FHDです(メーカー希望小売価格 税抜き¥5,480)
近所のディスカウントストアー(ミスターマックス)にて税抜き価格¥3,978で購入


このカメラのスペック




このカメラの仕様




付属品一覧




信頼の(笑)MADE IN CHINA(爆)




オープン!!



付属品各種・・・明らかにGoProにクリソツです
満充電で駆動時間は90分です(カタログデータ)
使用可能メモリーカードは32GBまでのようです




防水ハウジングから本体を取り出してみました




背面には2.0インチのLCDモニターが装備されています
もう、まんまGoProですね
いいのか?ナガオカ!

付属のマウント類を見る限りGoProのモノが使えそうな雰囲気です
GoProのマウント類が使用可能になると拡張性もアップしそうです(NV用マウントとか)
まずは付属のバイク用マウントでテストしてみたいと思います




今年一発目の今日のアレ





今年も新垣結衣をよろしく~










  


Posted by とっぽ  at 21:10Comments(2)バイクアクションカメラ

2018年12月26日

昨日届いたモノ・・・12/25

こんにちは、とっぽです
昨日はとても良いお天気で洗濯日和だったのですが、今日は朝から雨です(´;ω;`)ウゥゥ

一昨日のクリスマスイブに午前中プチツーリングに・・・



はい、いつもの二見が浦です
この日も朝から晴天で、バイク乗りが多かった~(振替休日だしね)



この日はKZ900ではなく、先日届いた(引き取ってきた)CBX750HORIZONです
昔は限定解除の試験車、教習車、白バイにも使われていた車両と言うこともあり、乗りやすさはさすがHONDA!って感じですかね
KZ900とは8年年式が新しいのですが、とにかくエンジンがスムーズ・・・エンジンと言うよりはモーターのような感じです
KZ900とは別の意味で乗って楽しい車両です
しかし、車検付き車両がまた増えて大丈夫なのか?・・・

はい、ユーザー車検で車検を受けるので、あまり心配はしていません(笑)
ユーザー車検であれば、費用も2万円程度で抑えれるのでまあまあ安心です(手間は少し掛かりますが)


さて本題です
昨日のクリスマスは夕方から仕事だったので、午前中にヤマトの営業所へ『ブツ』を引き取りに・・・(ヤフオクです)



ハイ、いきなりオープン!
今更ながらCybergun製FN FNX-45ガスブローバックです
MADE IN TAIWANとあるのでWEあたりが製造しているのでしょうか?
しかし、ライセンス製品であるのでリアルな刻印入りです(もちろん本体にMADE IN TAIWANは無いです)







カラーは黒で、SUREFIRE X400Uレプリカ?ウエポンライト付きです(もちろん、どちらも中古です)




今回は芸が細かく、ライセンスの表示がスライドの裏側に隠されていて、ホールドオープンしないと見えないように配慮?されています
まるでKSCと同様ですね
面白いところで、ハンドガンでありながらマガジンキャッチはアンビ仕様です
通常左側から押すマガジンキャッチボタンですが、右から押してもマガジンリリースが可能です
スライドキャッチリリースもアンビ仕様なので、サウスポー(既に死語)・・・いやいや、レフティー対応なのでしょうか?
厚みの違うバックストラップが1枚付属しています
マガジンがハイキャパ並みの太さがあり、グリップも太いので個人的には薄い方がしっくりきます
FN 5-7とはまた違ったグリップフィーリングです(FNが推し進める人間工学に基づいたものかと)




ウエポンライト装着の図
ガタも無く、しっかりと固定されます




マルイ製FN 5-7にも装着してみました
こちらもしっかりと固定されます




マルイ製FN 5-7とのツーショット
最近はFN繋がりが増殖しています
FN FNX-45、FN 5-7、FN F2000、FN P90、FN M249MINIMI PARA&MK-1などなど
他とは一線を画すデザインが多いからでしょうね

しかし良くできたFN FNX-45ですが、残念ポイントが2箇所(個人的に)あります


1 .フロントサイトのガタ
 いや~、大型のフロントサイトはサイティングしやすいのですが、とにかくガタつく・・・ガタ取りのためにフロント側に0.5mmのプラ板(TAMIYA製)を瞬着で貼って、ヤスリで削りながら嵌め合いを合わせました
やや後ろ側に傾きましたが、ガタつくよりは数倍マシってことで

2. サムセーフティ
 ハンマーコック&サムセーフティONの状態でトリガーを引くとサムセーフティがやや下がる・・・サムセーフティが解除されることは無いのですが、見た目精神的には少し良くないかな?

それでも少しだけ特異なスタイルは癖になりそうです




今日のアレ

今日の新垣さん
『クリスマスは26日に祝おう・・・』←映画ワイルドギースを知っている人ならば知っている名セリフ








  


2018年12月06日

今週届いたモノ・・・

こんばんは、とっぽです
先週の土曜日、福岡のライダーがよく訪れる『二見ヶ浦』に行ってきました



さすがに土曜日ということもあり、バイクが多かったです
アングル悪くて『夫婦岩見えね~』(笑)



さて、先日ヤフオクでポチったブツが届きました



スゴいですね~、パッケージにデカデカと印刷されたSmith&Wessonのロゴが『ライセンス許諾済みですぜ~』と吠えてます(笑)



中身はウエスタンアームズ製Smith&Wesson SIGMA GBBです
変銃趣味もついにハンドガンにまで手を拡げてしまうとは・・・









ライセンス許諾バージョンなので、スライド刻印やグリップのS&Wロゴも実銃通り(だと思う)です
初期バージョンはライセンス許諾を取れてなかったのでウエスタンアームズオリジナルロゴだったようです
へヴィーウエイト製品もあったようですが、この製品はABS製品です



ちなみにシリアルナンバー・プレートはトリガーガード前部分ですが、残念ながらアルミプレートではなくステッカーです(しかもナンバーが製造年?)

実銃は『グロックのデッドコピー』と揶揄され、訴訟問題に発展し、不評でした
確かに見れば見るほどグロックそっくり!(トリガーガードの形状が丸っこいだけで、テイクダウンレバーやスライドの形状はまんまですな)





同じSmith&WessonのM&P 9(マルイ製)とのツーショット
M&PはSIGMAより洗練されていますね
トリガーセーフティの構造はどちらも同じです

M&Pやグロックのトリガーメカニズムはシングルアクションオンリーですが、このSIGMAはダブルアクションオンリーです
実銃もダブルアクションオンリーなので、トリガープルは重めです

年数が経っている製品ですが、動作もしっかりしていて、スライドストップも問題無く掛かります
マガジンからのガス漏れも無くまあ買いだったかと?
次の変銃は何かな?


今日のアレ




そろそろ最終回かも



  


2018年11月12日

久しぶりの投稿

こんにちは、とっぽです
久しぶりの投稿です
9月から家庭の事情で勤務体制を変更(フルタイムの社員→週2〜3のアルバイト)しました
埋め合わせに今月末から近所でリニューアルオープンするスーパーの夜間店長勤務をすることになります
日中の時間が今までよりも多少有効に使えそうです

そんな中 、最近バイクを買いました



Kawasaki KZ900です
今年発売されたZ900RSではありません
1976年式のカナダ仕様(もしかすると北米仕様?)です
流石に42年前の車両なのであちこちやれていますが、少しずつ整備していく予定です
盗難も怖いのでレンタルガレージ保管です

さて本題ですが、G&GのF2000がリニューアルされたと知り購入しました





今回、Cybergunの正式ライセンス品となります
それに加え、電子トリガーも採用されています





正式ライセンスにより入れられたFN刻印
テンション上がりますね〜
しか〜し



CAL.6mmの刻印で少し(かなり)萎えます(_ _;)orz
電子トリガーについては、フル↔バーストの切り替えがトリガー操作で可能です
セミオート時のトリガーロック対策だけでなく、無駄弾バラマキ?防止にも良さそうです



最後に、数ヶ月前個人輸入していたCybergun製(中身はCYMA製らしいのだが)F2000タクティカルとのツーショットを
G&G製はスコープ標準装備なのでマンボウのような見た目
最近は、このF2000をはじめタボールやAR57など、変銃?にハマっています



今日のアレ






今日の新垣さん




  


Posted by とっぽ  at 16:38Comments(0)トイガン電動ガンバイクG&G Cybergun F2000