2014年12月31日
2015年福袋購入しました!
こんにちは!とっぽです
約3ヶ月ぶりの更新です
今日は12月31日、大晦日です
2014年も残すところあとわずか
福岡地方は朝お天気でしたが、昼前から雷雨となりました

近くで落雷しているのか、時折大きな音と共に多少地響き?しています(近くの駐車場の車のセキュリティアラームが発報しています)
さて本題ですが、ここ数年(いや十数年?)「福袋」なる物は購入していませんでした
最近の物はあまり中身が期待できない物が多いと言うのが理由でした
しかし今回思い切って購入してみることに・・・
ヤフオクでは有名?なア〇ュラ(楽天では四星でも営業していますが・・・)で「電動ガン1万円(税込1万800円)福袋」を購入しました
年明けに発送という触れ込みでしたが、12月26日に発送→12月29日に受け取りと年内に届きました
1万円福袋と言う事であまり期待はしていませんでしたが、届いたモノは・・・

以上の5点セットでした

メインの電動ガン本体は「S&T製TAVOR-21 Explore Ver.DE」です

ストック後部の刻印はリアル刻印のようで、スタンダード仕様で「Made in China」の刻印が入っていた部分にはシリアルナンバーが入っています
それなりに気になっていたアイテムでしたので、良しとしておきます

残り4点は以上のアイテムです
左から「UFC製G36用フラッシュマガジン」「シングルポイントバンジースリングOD」「IWI Style Flash hider2」「BE Meyers 5.56 Steel Flash hider」です
G36用フラッシュマガジンは、マガジン底部のフタを開けてワイヤーを引くとマガジンのゼンマイが巻かれる仕掛けのようです
しかし、現在G36の電動ガンを所有しないとっぽはとりあえず(当面)いらない子です
シングルポイントバンジースリングも、金具の強度に不安があるので使うことはないでしょう(笑)
2種類のフラッシュハイダーはどちらもスチール製で、どちらも14mm正ネジ仕様です
S&T製TAVOR-21のフラッシュハイダーが正ネジで、G&Pのアウターバレルを使用しているM4GBBもあるのでコチラは使い道がありそうです

早速S&T製TAVOR-21を分解しました
分解の手順については先人の方々が説明されているので、ここでは割愛させていただきます
メカボの取出しまでが多少手間取りますが、決して難しいものではありませんでした
分解してわかったことですが、正直言ってS&Tをナメていました・・・

Explore Ver.は金属メカボックスになっているため、メカボックスの強度は十分です
メカボックス自体の精度も悪くありません
仕上げも今までの中華製品とは思えないくらい向上しています
8mmのメタル軸受けが標準装備されています

ギアの仕上げや精度も合格点です
セクターギアだけ見るとシ◎テマの物と見間違いそうです(やや大げさ?)
シム調整もほぼきちんとされていて、メカボックスの洗浄とグリスアップだけで十分使い物になります

モーターを取り付けてギアだけで回してみましたが、不快なノイズも無く回っています
問題があるとすれば、シリンダーとピストンヘッドの気密が取れていないことです
手持ちのシリンダー(確かMAGPUL PTS MASADA用)とピストンヘッド(マルイ純正 給排気用穴開け済み)に交換しただけで気密も取れるようになりました

あとはモーターとモーターハウジングのクリアランスが大きくガタがあるので、モーターにアルミテープを巻いてガタ取りをしました

メカボックスを組み上げました
あとは本体に組み込むだけです
本体の樹脂部分はテカリがあるので「おもちゃ然」としていますが、現状このままにしておきます
昨今の円安で個人輸入で購入するのも割高になっていて購入を控えていましたが、今回の1万円福袋は個人的には満足だったと言えます
来年また購入するかはまだわかりませんが、ついつい買ってしまいそうです(笑)
次回はいつ頃更新するかわかりませんが、皆様良いお年をお迎えください!!
今日のアレ


ご結婚おめでとうございます
約3ヶ月ぶりの更新です
今日は12月31日、大晦日です
2014年も残すところあとわずか
福岡地方は朝お天気でしたが、昼前から雷雨となりました


近くで落雷しているのか、時折大きな音と共に多少地響き?しています(近くの駐車場の車のセキュリティアラームが発報しています)
さて本題ですが、ここ数年(いや十数年?)「福袋」なる物は購入していませんでした
最近の物はあまり中身が期待できない物が多いと言うのが理由でした
しかし今回思い切って購入してみることに・・・
ヤフオクでは有名?なア〇ュラ(楽天では四星でも営業していますが・・・)で「電動ガン1万円(税込1万800円)福袋」を購入しました
年明けに発送という触れ込みでしたが、12月26日に発送→12月29日に受け取りと年内に届きました
1万円福袋と言う事であまり期待はしていませんでしたが、届いたモノは・・・
以上の5点セットでした
メインの電動ガン本体は「S&T製TAVOR-21 Explore Ver.DE」です
ストック後部の刻印はリアル刻印のようで、スタンダード仕様で「Made in China」の刻印が入っていた部分にはシリアルナンバーが入っています
それなりに気になっていたアイテムでしたので、良しとしておきます
残り4点は以上のアイテムです
左から「UFC製G36用フラッシュマガジン」「シングルポイントバンジースリングOD」「IWI Style Flash hider2」「BE Meyers 5.56 Steel Flash hider」です
G36用フラッシュマガジンは、マガジン底部のフタを開けてワイヤーを引くとマガジンのゼンマイが巻かれる仕掛けのようです
しかし、現在G36の電動ガンを所有しないとっぽはとりあえず(当面)いらない子です
シングルポイントバンジースリングも、金具の強度に不安があるので使うことはないでしょう(笑)
2種類のフラッシュハイダーはどちらもスチール製で、どちらも14mm正ネジ仕様です
S&T製TAVOR-21のフラッシュハイダーが正ネジで、G&Pのアウターバレルを使用しているM4GBBもあるのでコチラは使い道がありそうです
早速S&T製TAVOR-21を分解しました
分解の手順については先人の方々が説明されているので、ここでは割愛させていただきます
メカボの取出しまでが多少手間取りますが、決して難しいものではありませんでした
分解してわかったことですが、正直言ってS&Tをナメていました・・・
Explore Ver.は金属メカボックスになっているため、メカボックスの強度は十分です
メカボックス自体の精度も悪くありません
仕上げも今までの中華製品とは思えないくらい向上しています
8mmのメタル軸受けが標準装備されています
ギアの仕上げや精度も合格点です
セクターギアだけ見るとシ◎テマの物と見間違いそうです(やや大げさ?)
シム調整もほぼきちんとされていて、メカボックスの洗浄とグリスアップだけで十分使い物になります
モーターを取り付けてギアだけで回してみましたが、不快なノイズも無く回っています
問題があるとすれば、シリンダーとピストンヘッドの気密が取れていないことです
手持ちのシリンダー(確かMAGPUL PTS MASADA用)とピストンヘッド(マルイ純正 給排気用穴開け済み)に交換しただけで気密も取れるようになりました
あとはモーターとモーターハウジングのクリアランスが大きくガタがあるので、モーターにアルミテープを巻いてガタ取りをしました
メカボックスを組み上げました
あとは本体に組み込むだけです
本体の樹脂部分はテカリがあるので「おもちゃ然」としていますが、現状このままにしておきます
昨今の円安で個人輸入で購入するのも割高になっていて購入を控えていましたが、今回の1万円福袋は個人的には満足だったと言えます
来年また購入するかはまだわかりませんが、ついつい買ってしまいそうです(笑)
次回はいつ頃更新するかわかりませんが、皆様良いお年をお迎えください!!
今日のアレ


ご結婚おめでとうございます