2015年03月26日
A&K MASADA RIS CQB (BK)のプチ改修をしてみた!
こんにちは!とっぽです
今日はお休みです(*´∇`*)
今日は先日既に実施していた「A&K MASADA RIS CQBのプチ改修」のご報告です(先日ご紹介したA&K ミニミの以前に実施済み)
まあ大したことではないのですが、ヤフオクで落札していた「A&K MASADA アッパーレシーバーDEカラー中古」に組み換えただけです

特別難しい作業ではありませんが、バレル基部の確認と場合によっては組み換えが必要です
ロットによってはバレルロックレバーが正しい位置でロックできず、5度から10度くらい定位置からさらに回さないとバレルがぐらつきます
今回組み換えたアッパーレシーバーもズレが出たので、元々のアッパーレシーバーからバレル基部を組み換えました

ついでにケースディフレクターも組み換えました
少しだけイメージチェンジできたかも?
今日のアレ

改めてご結婚おめでとうございます!
今日はお休みです(*´∇`*)
今日は先日既に実施していた「A&K MASADA RIS CQBのプチ改修」のご報告です(先日ご紹介したA&K ミニミの以前に実施済み)
まあ大したことではないのですが、ヤフオクで落札していた「A&K MASADA アッパーレシーバーDEカラー中古」に組み換えただけです
特別難しい作業ではありませんが、バレル基部の確認と場合によっては組み換えが必要です
ロットによってはバレルロックレバーが正しい位置でロックできず、5度から10度くらい定位置からさらに回さないとバレルがぐらつきます
今回組み換えたアッパーレシーバーもズレが出たので、元々のアッパーレシーバーからバレル基部を組み換えました
ついでにケースディフレクターも組み換えました
少しだけイメージチェンジできたかも?
今日のアレ

改めてご結婚おめでとうございます!