スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2019年07月03日

先日届いたモノ・・・

こんにちは、とっぽです
今日の福岡は朝から雨です・・・大雨警報が出ているようなのであまり出歩けないかな?


さて、先日届いたモノがあるのでご紹介



電動ガン本体ですが、今回はヤフオクなどではなく個人輸入です
今回はWGCからの購入です→WGC SHOP
以前使っていたAIRSOFT GLOBALが糞ショップダメショップに成り下がったので、使わないようにしています
先日WGCのメルマガでsaleの案内が来ていたのでサイトを覗くとMODIFY XTC PDWが比較的お手頃な価格で出ていたので思わず『ポチっ』とな




オープン!!

MODIFY XTC PDW電動ガンです



初速証明書も添付してあり、計測時の気温などが記載してあります
さすがにWGC、きちんとしてくれています
おかげで通関もスムーズだったようです
ちょっと初速高めなので、GAWさんちのスプリングで調整します
価格は本体がUSD229.99、EMS送料はUSD61.02で合計がUSD291.01です(日本円で¥35,000くらいです 国内でも¥48,000くらいで少数ながら流通しているようです)

フルメタルの外装はガッチリしていて、ガタは皆無
小柄な割にやや重たい(^o^;)




付属品です
取扱い説明書、テスト用ターゲット用紙、BB弾少々(50発ほど)、フロントサイト調整ツール、MODIFYのステッカーとパッチ(ベルクロ付きでそこそこ厚目)、マーカー?(そのまま巻ける?高齢者の巻き付ける反射材みたいなもの?MODIFYのロゴ入り)等です




フロントサイト調整ツールです
金属製のしっかりしたモノです



あと、取扱い説明書に「ホップレバー」が別途付属しているような記載があるのですが付属していませんでした
まあ中華あるあるですね




本体とマガジンです
マガジンはスプリング給弾ノーマルマガジンで、総弾数は公称190発(マルイ純正20連タイプ多弾マガジンと同数)となっていますが、そんなに入るのかな?




マガジンの見た目はPTSのEPMマガジンに似ています




レシーバー左
マガジンハウジング部分には特に刻印はありません




レシーバー右
MODIFYのブランドロゴの刻印が入れられています




ロアレシーバーのトリガーガード形状がMEGA ARMSに似ています
トリガーはストレートタイプです
グリップは一応MODIFYのロゴ入りです




チャージングハンドルを引くとダミーボルトがオープン状態で固定されます
HOP調整には便利です
ボルトキャッチを押すとリリースされます
HOP調整はドラムダイヤル式です


セレクターは昨今流行りの45°タイプです



SAFE




SEMI




FULL

やや細身のグリップと相まって右手親指でセレクター操作が無理無くできます(個人差はありますが)


ワイヤーストックは調整ポジションが細かいです



ストックポジション1



ストックポジション2



ストックポジション3



ストックポジション4



ストックポジション5




ストックポジション5の位置で片方のストックワイヤーがベースから外れます
もう片方はスナップリングが嵌めてあるので抜くことができません



この位置でバッファーチューブキャップをゆるめると・・・




キャップが外れ、コネクターが出てきます(2Pティーンズコネクター、ヒューズはチョイ奥にあります)
収納できるバッテリーは小型のリポになりそうです
コネクターはできればXT30に換えたいところです




今日のアレ





今日の新垣さん






  


Posted by とっぽ  at 14:47Comments(8)日常トイガン電動ガン個人輸入MODIFY XTC PDW