2019年02月23日
先日届いたモノの『プチ』手直し(というかプチカスタム?)
こんにちは、最近アクションカメラにハマっているとっぽです
先日Amazonで購入した『dji OSMO Pocket』


とてもコンパクトなアクションカメラですが、Micro USB端子を使うスマホでは初期化出来なくてショックを受けています(笑)
USB-Cとライトニングケーブルを使うスマホでしか初期化出来ないみたいですが、必殺技で何とかする予定です(わざわざi-phone買うつもりもないので)
さて先日ご紹介した『FIGHTLITE MCR 12.5インチバレル』ですが

まだ内部を開ける予定はないのですが、ちょこっとだけ弄ります


既に作業済みですがグリップのみ交換しました
GBBやトレポン用では出回っているMAGPUL K2タイプグリップです
電動ガン用としては最近出回るようになったのかな?


グリップ後部のイモネジを緩めると、グリップ底部が開くある意味QDタイプのグリップです
握りやすさはノーマルのA2タイプよりもいい感じです
ただ・・・・・・・・・・・
そのままでは装着できません(ポン着け不可)
加工前提です
加工は現物合わせでグリップ内側のリブを削り、メカボックス後部が嵌まる部分を削ります
使うモーターもノーマルのモーターは太すぎて?グリップ内でギチギチでした
たまたま手持ちでG&Gのモーターがあったので入れてみると丁度良い具合でした
このグリップを使う場合は加工前提となります
モーターが太すぎる場合、適度なサイズのモーター交換かグリップ内部の削り加工も必要になるかと思います

あとはバッテリーを入れて異音が出ないかチェックします
このFIGHTLITE MCRはストックのチークパッド部分にミニサイズのバッテリーを入れますが、バッテリーケーブルはストックの上面の穴を通してストックチューブ内のコネクターに接続します
とりあえず変なギアノイズは無いようです


付属のボックスマガジンも良いのですが、機動性を考えればドラムマガジンくらいが良いかと
今日のアレ

今日の新垣さん
先日Amazonで購入した『dji OSMO Pocket』


とてもコンパクトなアクションカメラですが、Micro USB端子を使うスマホでは初期化出来なくてショックを受けています(笑)
USB-Cとライトニングケーブルを使うスマホでしか初期化出来ないみたいですが、必殺技で何とかする予定です(わざわざi-phone買うつもりもないので)
さて先日ご紹介した『FIGHTLITE MCR 12.5インチバレル』ですが

まだ内部を開ける予定はないのですが、ちょこっとだけ弄ります


既に作業済みですがグリップのみ交換しました
GBBやトレポン用では出回っているMAGPUL K2タイプグリップです
電動ガン用としては最近出回るようになったのかな?


グリップ後部のイモネジを緩めると、グリップ底部が開くある意味QDタイプのグリップです
握りやすさはノーマルのA2タイプよりもいい感じです
ただ・・・・・・・・・・・
そのままでは装着できません(ポン着け不可)
加工前提です
加工は現物合わせでグリップ内側のリブを削り、メカボックス後部が嵌まる部分を削ります
使うモーターもノーマルのモーターは太すぎて?グリップ内でギチギチでした
たまたま手持ちでG&Gのモーターがあったので入れてみると丁度良い具合でした
このグリップを使う場合は加工前提となります
モーターが太すぎる場合、適度なサイズのモーター交換かグリップ内部の削り加工も必要になるかと思います

あとはバッテリーを入れて異音が出ないかチェックします
このFIGHTLITE MCRはストックのチークパッド部分にミニサイズのバッテリーを入れますが、バッテリーケーブルはストックの上面の穴を通してストックチューブ内のコネクターに接続します
とりあえず変なギアノイズは無いようです


付属のボックスマガジンも良いのですが、機動性を考えればドラムマガジンくらいが良いかと
今日のアレ

今日の新垣さん